H.265は動画圧縮の規格でH.264の後続
AviUtlで使えるならお手軽だし、やり方もあるようなので調べながら環境を作ってみる。
まずはAviUtlを新規でDLするところからやってみる。以下サイトから
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
こんかいはこのVer「aviutl100.zip」
次に
rigayaの日記兼メモ帳さん開発のβをDL
β版ってことは不具合あったとしてもしゃーないね (`・ω・)
以下サイトから
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-411.html
7/13時点では「x265guiEx_3.34β」が最新だからこれをDLしてみる
次に
以下サイトから「L-SMASH」をゲット
https://onedrive.live.com/?cid=6BDD4375AC8933C6&id=6BDD4375AC8933C6!404
今の最新はこれかな「L-SMASH rev966」
次に
x265のDLかな。以下サイトから
http://builds.x265.eu/
私は64bit環境なんだけど 32bitがまだ多いのかな?ってことで
Built 2014-07-13の32 Bit-(118b20ae5260476f5e4d3749cf758aa2)
これを使ってみる。
次に
AudioのためにこいつをDL
http://www.nero.com/jpn/company/about-nero/nero-aac-codec.php
ここから
同意を押してDLしたのはこいつ「NeroAACCodec-1.5.1」
ここまでき必要なものはそろったかな?
とりあえず解凍しちゃおう。
解凍した「aviutl100」フォルダに「plugin」フォルダを作成
この作成した「plugin」フォルダの中に
「x265guiEx_3.34β\auo」の中にある
1フォルダと2ファイルを移動
次に「auo」から一個上のフォルダにあった
「msvcp120.dll」「msvcr120.dll」
これらをaviutl.exeがある場所にコピー
次に「L-SMASH rev966」の中にある
「muxer.exe」「remuxer.exe」「timelineeditor.exe」
これらをaviutl.exeがある場所にコピー
次に「NeroAACCodec-1.5.1\win32」にある
「neroAacEnc.exe 」
これをaviutl.exeがある場所にコピー
最後に「x265-32bit-2014-07-13.exe」こいつを・・・
リネームしちゃおうか。
「x265.exe」にして
aviutl.exeがある場所にコピー
これで必要なものは1箇所にまとまったかな?
適当な動画用意して読み込ませてプラグイン出力・・・できないな。
「plugin」フォルダ内に入れた1フォルダ2ファイルはaviutl.exeがある場所で良かった。
ということで以下に変更
とりあえず設定に移ろう。
まずは上記のフォルダ構成に修正後
圧縮したい動画を「ファイル」→「開く 」で開いておく
でないと設定画面に移動できない。
開いたら「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張x265出力(GUI)Exべ~た」と開く
そして左下にある 「ビデオ圧縮」っていうボタンを押すと設定画面が開ける。
各場所にいろいろ設定していこう。
黄色マーカーの場所を設定
これで動くだろうか・・・
とりあえずOK押してファイル名を入力してっと・・・
保存!
うごいたぽい
※動画の右にあるノイズは元動画から入っています。
容量は・・・?
そしてエンコードの設定は何もいじってないけど画質はどうなってるかな
圧縮済
無圧縮
どうだろう
いいんじゃない?
自己満足
まとめた以外のフォルダは邪魔なので削除しちゃおう。
あとは・・・
ブログにまとめるのが疲れました。
逃
2014年7月14日月曜日
2014年7月10日木曜日
Excelセルの平行移動
使い慣れたら手放せなくなってしまった。
Sub 平行移動1()
On Error Resume Next
Selection.Offset(1).Select
End Sub
Sub 平行移動2()
On Error Resume Next
Selection.Offset(-1).Select
End Sub
Sub 平行移動3()
On Error Resume Next
Selection.Offset(, -1).Select
End Sub
Sub 平行移動4()
On Error Resume Next
Selection.Offset(, 1).Select
End Sub
これらを前回紹介した方法でショートカット登録
自分の場合は
Ctrl+Alt+矢印
使うとこんな感じの移動ができる
選択
Sub 平行移動1()
On Error Resume Next
Selection.Offset(1).Select
End Sub
Sub 平行移動2()
On Error Resume Next
Selection.Offset(-1).Select
End Sub
Sub 平行移動3()
On Error Resume Next
Selection.Offset(, -1).Select
End Sub
Sub 平行移動4()
On Error Resume Next
Selection.Offset(, 1).Select
End Sub
これらを前回紹介した方法でショートカット登録
自分の場合は
Ctrl+Alt+矢印
使うとこんな感じの移動ができる
選択
Ctrl+Alt押しながら↓
Ctrl+Alt押しながら→
使い慣れるとExcelデフォルト機能にしてほしいくらい良く使う・・・
2014年7月6日日曜日
EecelでSQLを見やすく
テキストエディタでSQLを強調表示でみればいいじゃん
とは言わないで・・・
Excelで資料まとめたりで見たいときあるじゃない・・・
完成品とは言えないけども・・・
ちょっと作ってみました。
SQL拝借させていただきます。
http://logicalerror.seesaa.net/article/225234014.html
借りたSQLをExcelに貼り付け。
作ったマクロを実行
多少は見やすくなりましたかね・・・?
以下ソース
Sub sqlmojicolor()
ActiveWorkbook.Save
Dim re, mc, m, r As Range, endp, str, myArray() As String
Dim i As Variant
On Error Resume Next
Set DataRng = Application.InputBox( _
"・セル範囲は連続していなくても構いません", "データ範囲を指定します", Type:=8)
If DataRng Is Nothing Then Exit Sub
On Error GoTo 0
'画面更新停止
Application.ScreenUpdating = False
'予約文字
str = "off,transaction,databasepassword,top,current_user,current_timestamp,current_time,current_date,intersect,setuser,inner,index,identitycol,having,rowcount,collate,holdlock,rowguidcol,column,identity,rule,commit,identity_insert,save,compute,schema,constraint,if,contains,in,session_user,containstable,set,continue,convert,insert,shutdown,count,some,into,statistics,cross,sum,current,join,system_user,key,table,kill,textsize,left,then,like,to,cursor,lineno,database,load,tran,max,dateadd,min,trigger,datediff,national,truncate,datename,nocheck,tsequal,datepart,nonclustered,union,dbcc,not,bigint,binary,bit,char,date,datetime,datetime2,datetimeoffset,decimal,float,geography,geometry,hierarchyid,image,int,money,nchar,ntext,numeric,nvarchar,real,smalldatetime,smallint,smallmoney,sql_variant,sysname,text,time,timestamp,tinyint,uniqueidentifier,varbinary,varchar,xml" & _
"unique,deallocate,null,update,declare,nullif,updatetext,default,of,use,delete,user,deny,offsets,values,desc,on,varying,disk,open,view,distinct,opendatasource,waitfor,distributed,openquery,when,double,openrowset,where,drop,openxml,while,dump,option,with,else,writetext,procedure,asc,execute,@@identity,encryption,order,add,end,outer,all,errlvl,over,alter,escape,percent,and,except,plan,any,exec,precision,as,primary,exists,print,authorization,exit,proc,avg,expression,backup,fetch,public,file,raiserror,between,fillfac,from,group by,case,select,nvl,begin,exception,others,create,or,replace,package,end;,is,integer,false,true,length,trim,rtrim,raise,rollback;,constant,sysdate;,immediate,substr,to_char,varchar2,return"
'配列変換
myArray = Split(str, ",")
'ループ1
Set re = CreateObject("VBScript.RegExp")
re.IgnoreCase = True '大文字と小文字を区別しない
re.Global = True '文字列全体検索
For Each i In myArray
'予約語
re.Pattern = "[^\w.]" & i & "[^_A-z]" & "|" & "[^\w.]" & i & "$" & "|" & "^" & i & "[^\w.]" & "|" & "^" & i & "$"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'青
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 5
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
Next i
'文字列を赤に
'文字列
re.Pattern = "'(.*?)'"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'赤
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 3
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
'(を黒太字に
'文字列
re.Pattern = "[()]"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'黒
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 1
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.Bold = True
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
'--をコメント緑に
'コメント
re.Pattern = "[\-]{2}.+|[/][\*].+|.+[\*][/]$"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'緑
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 10
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
Set re = Nothing
'画面更新再開
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
とは言わないで・・・
Excelで資料まとめたりで見たいときあるじゃない・・・
完成品とは言えないけども・・・
ちょっと作ってみました。
SQL拝借させていただきます。
http://logicalerror.seesaa.net/article/225234014.html
借りたSQLをExcelに貼り付け。
作ったマクロを実行
多少は見やすくなりましたかね・・・?
以下ソース
Sub sqlmojicolor()
ActiveWorkbook.Save
Dim re, mc, m, r As Range, endp, str, myArray() As String
Dim i As Variant
On Error Resume Next
Set DataRng = Application.InputBox( _
"・セル範囲は連続していなくても構いません", "データ範囲を指定します", Type:=8)
If DataRng Is Nothing Then Exit Sub
On Error GoTo 0
'画面更新停止
Application.ScreenUpdating = False
'予約文字
str = "off,transaction,databasepassword,top,current_user,current_timestamp,current_time,current_date,intersect,setuser,inner,index,identitycol,having,rowcount,collate,holdlock,rowguidcol,column,identity,rule,commit,identity_insert,save,compute,schema,constraint,if,contains,in,session_user,containstable,set,continue,convert,insert,shutdown,count,some,into,statistics,cross,sum,current,join,system_user,key,table,kill,textsize,left,then,like,to,cursor,lineno,database,load,tran,max,dateadd,min,trigger,datediff,national,truncate,datename,nocheck,tsequal,datepart,nonclustered,union,dbcc,not,bigint,binary,bit,char,date,datetime,datetime2,datetimeoffset,decimal,float,geography,geometry,hierarchyid,image,int,money,nchar,ntext,numeric,nvarchar,real,smalldatetime,smallint,smallmoney,sql_variant,sysname,text,time,timestamp,tinyint,uniqueidentifier,varbinary,varchar,xml" & _
"unique,deallocate,null,update,declare,nullif,updatetext,default,of,use,delete,user,deny,offsets,values,desc,on,varying,disk,open,view,distinct,opendatasource,waitfor,distributed,openquery,when,double,openrowset,where,drop,openxml,while,dump,option,with,else,writetext,procedure,asc,execute,@@identity,encryption,order,add,end,outer,all,errlvl,over,alter,escape,percent,and,except,plan,any,exec,precision,as,primary,exists,print,authorization,exit,proc,avg,expression,backup,fetch,public,file,raiserror,between,fillfac,from,group by,case,select,nvl,begin,exception,others,create,or,replace,package,end;,is,integer,false,true,length,trim,rtrim,raise,rollback;,constant,sysdate;,immediate,substr,to_char,varchar2,return"
'配列変換
myArray = Split(str, ",")
'ループ1
Set re = CreateObject("VBScript.RegExp")
re.IgnoreCase = True '大文字と小文字を区別しない
re.Global = True '文字列全体検索
For Each i In myArray
'予約語
re.Pattern = "[^\w.]" & i & "[^_A-z]" & "|" & "[^\w.]" & i & "$" & "|" & "^" & i & "[^\w.]" & "|" & "^" & i & "$"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'青
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 5
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
Next i
'文字列を赤に
'文字列
re.Pattern = "'(.*?)'"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'赤
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 3
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
'(を黒太字に
'文字列
re.Pattern = "[()]"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'黒
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 1
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.Bold = True
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
'--をコメント緑に
'コメント
re.Pattern = "[\-]{2}.+|[/][\*].+|.+[\*][/]$"
Set r = DataRng.Find("*")
If r Is Nothing Then End
endp = r.Address
Do
Set mc = re.Execute(r)
For Each m In mc
'緑
r.Characters _
(m.FirstIndex + 1, m.Length).Font.ColorIndex = 10
Next
Set r = DataRng.FindNext(r)
Loop Until r.Address = endp
Set re = Nothing
'画面更新再開
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
2014年7月1日火曜日
vba マクロのアドインとショートカット
Sub マクロ名()
処理内容
End Sub
でマクロを作って他の人に共有したいな、とか
毎回使うマクロだからこのブックに限らず使いたいなんて時は
Excelをアドインとして保存しましょう。
これをExcelのファイル→オプション→アドインから設定してあげると
マクロを保存したブックのみにかかわらず、マクロが使えるようになります。
次に作ったマクロのショートカット変更したいな、とか
俺はこのショートカットがいいけど私はこっちがいいの
なんてなるのを避けるために
Sub Auto_Open()
End Sub()
にはショートカットを割り当てるように記述したほうが楽かもしれない
ショートカットに使えるキーは
あとは普通にアルファベット{A}とか{B}
記載方法の例として
Sub test()
処理内容
End Sub
このマクロをAlt+Shift+Aで呼び出したい場合
Sub Auto_Open()
Application.OnKey "%+{A}", "test"
End Sub
というように記述すればOK
処理内容
End Sub
でマクロを作って他の人に共有したいな、とか
毎回使うマクロだからこのブックに限らず使いたいなんて時は
Excelをアドインとして保存しましょう。
これをExcelのファイル→オプション→アドインから設定してあげると
マクロを保存したブックのみにかかわらず、マクロが使えるようになります。
次に作ったマクロのショートカット変更したいな、とか
俺はこのショートカットがいいけど私はこっちがいいの
なんてなるのを避けるために
Sub Auto_Open()
End Sub()
にはショートカットを割り当てるように記述したほうが楽かもしれない
ショートカットに使えるキーは
BackSpace
|
{BACKSPACE} または {BS}
|
Break
|
{BREAK}
|
CapsLock
|
{CAPSLOCK}
|
Clear
|
{CLEAR}
|
Delete または Del
|
{DELETE} または {DEL}
|
↓
|
{DOWN}
|
End
|
{END}
|
Enter (テンキー)
|
{ENTER}
|
Enter
|
~ (ティルダ)
|
Esc
|
{ESCAPE} または {ESC}
|
Help
|
{HELP}
|
Home
|
{HOME}
|
Ins
|
{INSERT}
|
←
|
{LEFT}
|
NumLock
|
{NUMLOCK}
|
PageDown
|
{PGDN}
|
PageUp
|
{PGUP}
|
Return
|
{RETURN}
|
→
|
{RIGHT}
|
ScrollLock
|
{SCROLLLOCK}
|
Tab
|
{TAB}
|
↑
|
{UP}
|
F1 ~ F15
|
{F1} ~ {F15}
|
Shift
|
+ (正符号)
|
Ctrl
|
^ (カレット)
|
Alt
|
% (パーセント記号)
|
あとは普通にアルファベット{A}とか{B}
記載方法の例として
Sub test()
処理内容
End Sub
このマクロをAlt+Shift+Aで呼び出したい場合
Sub Auto_Open()
Application.OnKey "%+{A}", "test"
End Sub
というように記述すればOK
登録:
投稿 (Atom)