2014年11月4日火曜日

水中カメラ撮ってきたよ

泳ぎっぱなしのダイビングだったから、全然撮れなかったけど。。。

宇佐美で透明度12mくらいでした。

スナッピーコイルについては・・・
本物?使ったことないからなんとも言えないけど、全体的に本物より小さい分
ちょっと扱いにくいですね。作り直したほうがいいかも

でも、ないよりはマシでしたよ。
水中でナイロンバックルを付け直すのは難しいけどw


次に虫眼鏡なんだけども・・・泳ぎっぱなしダイビングだったので1箇所で3枚くらい試しただけでした。
潮に流されピントがああああ。
まだ14、15本目の初心者なんでね。。。カメラよりダイビングの練習しろよってね。

トリミングしてますが、コケギンポ

あとは泳ぎながらすれ違いざまにパシャっと何枚か。

タカノハダイ

ウツボ

カゴカキダイ


メバル

ニシキベラ?色薄いな・・・誰か教えて・・・あってる? ニホンベラらしい。

ソラスズメダイ


カサゴ


シマウミスズメ

線路w

今回はこんな感じでした

2014年10月30日木曜日

水中カメラ 100均

スナッピーコイルを100均で
先人さんたちを真似して・・・って言っても
100均って売ってるものそっちゅう変わるよね・・・






















これで324円

ちょちょーい




















持ってるカメラが色々重くなりすぎて心細い子だけど
まぁ無いよりまし?
むしろ邪魔?
どうなんだろ・・・
水中カメラくらいなら良さげかも

んでカメラに取り付け




















ナイロンバックルを外して

びよ~ん


2014年10月26日日曜日

水中カメラ

ダイビングを始めたからには写真を撮りたい
って事で買ったカメラがFUJIFILM  XQ1













こいつに純正ハウジングWP-XQ1を装着して













さらーに
カメラを調べてたらストロボが欲しくてしょうがなくなり
Sea&Seaから出てるスターターキットを購入 ストロボはYS-17













んーコンデジって何だっけっていう重さとカサバリ、カメラ本体は206gのはず。
















そして、スターターキットが安いという理由でYS-17を使ってみたけど
白トビしまくりOTL
まだ13本の俺が水中でカメラの設定いじりまくって撮るには・・・てんぱるな・・・

















って思ったら・・・不覚・・・お風呂暗いじゃ問題なかったけど・・・
電池の蓋じゃない方 本体のカバーの場所っていうのかな?そっちが水没してるやん
帰宅って真水で洗って 1週間放置して乾かして

復活を願い・・・

願い・・・

電池を入れて




スイッチを入れて・・・



ON!!!




シーン












南無・・・






白トビしない様に人気なところで・・・無難なところ・・・
INONのS2000?

あれ・・・
フォーカスライト欲しいな・・・




んー

















お兄さん
それS2000じゃなくてD2000じゃないですか


あとさ、あとさ
クローズアップレンズ欲しいよ!



28LDマウントベース XQ1と
UCL-100LD



いやいやいや
お金ないです。


100均で
虫眼鏡購入してっと























もち手を折って
ゴムでハウジングとの隙間を埋めてビニールテープで調整してっと・・・



出来た!
 装着前
 装着時





















お?なんか見た目だけはさまになっとる。

でも水中で無くすなぁ・・・


グリグリ穴あけてっと





















よし


んで
撮影テストは
まだ潜ってなくて・・・


陸上で。
T側どこまで寄れるのかな
XQ1のマクロは寄れないからなぁ・・・

標準は

自作虫眼鏡装着すると





















寄れますねー

で、撮影結果は?

標準















虫眼鏡装着

んん
ちょっとこれで潜ってきてみよう



2014年9月2日火曜日

sharepoint2010 リストテンプレートの参照列

参照列のあるリストをテンプレート化した場合、移行先でエラーが発生する。

原因は参照先のリストのIDがユニークに生成される物なのに、そのIDをユニークのままテンプレート化されてしまうため。
これは仕様だからしょうがない。ってあきらめるにはあきらめきれない。。。

テンプレート化したstpファイル
これを拡張子cabに変更すると解凍できる

中にmanifest.xmlがあるのでこいつの中から参照元のユニークなIDを移行先のリストのユニークなIDに変更してやる

そして
単純にcabだとテンプレートとしてアップロードできないので
下記コマンド実行
makecab.exe /F 圧縮ファイル一覧を書いたテキスト.txt
するとdisk1\1.cabができているはず
これを拡張子stpに戻してあげれば

いける!

2014年8月1日金曜日

新江ノ島水族館プロジェクションマッピング

タイトル通り

みてきたよー

うわさのクラゲさんとか
これ幻想的だよね



相模湾大水槽はボーっと眺めてるとすぐ次のプロジェクションマッピングがーって放送着て
あわあわしてしまうけど。。。
この水槽は見てるとダイビングに行きたい欲求に駆られてしまう



少し休憩
この時間には外も涼しくなってきました

あ、メインのタイトルの奴はこれです
3回も見てしまったような気がするけど。



水族館の撮影って難しいよね
最近写真撮ってなかったし時間もなかったし妥協だな


2014年7月14日月曜日

AviUtlとH.265 高画質低容量?

H.265は動画圧縮の規格でH.264の後続
AviUtlで使えるならお手軽だし、やり方もあるようなので調べながら環境を作ってみる。

まずはAviUtlを新規でDLするところからやってみる。以下サイトから
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

こんかいはこのVer「aviutl100.zip

次に
rigayaの日記兼メモ帳さん開発のβをDL
β版ってことは不具合あったとしてもしゃーないね (`・ω・)
以下サイトから
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-411.html
7/13時点では「x265guiEx_3.34β」が最新だからこれをDLしてみる

次に
以下サイトから「L-SMASH」をゲット
https://onedrive.live.com/?cid=6BDD4375AC8933C6&id=6BDD4375AC8933C6!404
今の最新はこれかな「L-SMASH rev966」

 次に
x265のDLかな。以下サイトから
http://builds.x265.eu/
私は64bit環境なんだけど 32bitがまだ多いのかな?ってことで
Built 2014-07-13の32 Bit-(118b20ae5260476f5e4d3749cf758aa2)
これを使ってみる。

次に
AudioのためにこいつをDL
http://www.nero.com/jpn/company/about-nero/nero-aac-codec.php
 ここから
同意を押してDLしたのはこいつ「NeroAACCodec-1.5.1」

ここまでき必要なものはそろったかな?

とりあえず解凍しちゃおう。











解凍した「aviutl100」フォルダに「plugin」フォルダを作成






この作成した「plugin」フォルダの中に
「x265guiEx_3.34β\auo」の中にある
1フォルダと2ファイルを移動









次に「auo」から一個上のフォルダにあった
「msvcp120.dll」「msvcr120.dll」
これらをaviutl.exeがある場所にコピー












次に「L-SMASH rev966」の中にある
「muxer.exe」「remuxer.exe」「timelineeditor.exe」
これらをaviutl.exeがある場所にコピー















次に「NeroAACCodec-1.5.1\win32」にある
「neroAacEnc.exe 」
これをaviutl.exeがある場所にコピー















最後に「x265-32bit-2014-07-13.exe」こいつを・・・
リネームしちゃおうか。
「x265.exe」にして
 aviutl.exeがある場所にコピー
















これで必要なものは1箇所にまとまったかな?

適当な動画用意して読み込ませてプラグイン出力・・・できないな。

「plugin」フォルダ内に入れた1フォルダ2ファイルはaviutl.exeがある場所で良かった。
ということで以下に変更




















とりあえず設定に移ろう。
まずは上記のフォルダ構成に修正後
圧縮したい動画を「ファイル」→「開く 」で開いておく
でないと設定画面に移動できない。

開いたら「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張x265出力(GUI)Exべ~た」と開く
















そして左下にある 「ビデオ圧縮」っていうボタンを押すと設定画面が開ける。













各場所にいろいろ設定していこう。
黄色マーカーの場所を設定













これで動くだろうか・・・
とりあえずOK押してファイル名を入力してっと・・・
保存!



















うごいたぽい

※動画の右にあるノイズは元動画から入っています。

容量は・・・?

 そしてエンコードの設定は何もいじってないけど画質はどうなってるかな

圧縮済
 無圧縮

 どうだろう

いいんじゃない?
自己満足

まとめた以外のフォルダは邪魔なので削除しちゃおう。

あとは・・・
ブログにまとめるのが疲れました。